2025/05/31

「あきづき」をつくる

 


海上自衛隊のHP(リンク)で公開されている護衛艦「あきづき」のペーパークラフトを作ります。


専用紙(若干厚めの紙)を使ってみることにしました。

普段自分の設計したものは手軽さからコピー用紙を使っていますし、作っていただく時もコピー用紙で想定してるのですが、市販のものなどでは厚い紙の方がよく使われています。


専用紙で作ってみた船体。

本当はコピー用紙で全て作る予定だったのですが練習にもなりますし積極的に使っていこうと思います。


専用紙を使うと角がしっかりと出るのでステルス艦にはいいですね。


そのまま作ってもいいのですが、自作勢としてはちょっとディティールアップしたいと思ったので主砲とCIWSだけ設計しました。

本体はほぼ1/700なので極小ですが


出力したものがこちら。主砲はまだいいとしても

これが公式のものだったら作る気なくなりますね。

どうしても欲しい人はXでDMしてください。



兵装のパーツが細かいだけで引き締まるのはプラモデルと同じです。



マストの形状が箱型に単純化しにくい形で、段ごとに分割されているのでちょっと難しかったです。レードームは少し丸めてみました。

完成。

かっこいいですね。あきづき型をはじめイージス艦のフェーズドアレイレーダーを艦橋の上に設置するのがトレンドですが引き締まって見えるので好みです。

うちの「まや」と一緒に。

0 件のコメント:

コメントを投稿